こんにちは、Keyです。
早いもので今年も残すところ後少しとなりました。
今年も数多くの店舗に足を運び、情報を集め買い物を楽しむことができました。
今まで知らなかったブランドを知る機会が多く、新鮮な年となりました。
今回は2019年買った中で本当にこれは買って良かったという服を5つご紹介していきます。
pacla(パクラ)
ミニマリストのための服pacla

ポケットが多く、最低限の持ち物が入るので
バックを持たずに外出することができます。

パッカブルで文庫本サイズまで小さく折りたたむことができるので旅行に持っていっても活躍してくれそう

タスラン加工ナイロンを使用しているで耐久性、撥水性、吸水速乾性に優れていてメンテナンスも楽


ミニマリストの方にはおすすめのアイテム
僕はMサイズをジャストサイズで着ているのですが、これからの時期は中に着込むのでワンサイズあげて着るのも良さそう

着たくないのに、毎日きてしまうセットアップ
商品名からして気になりますよね笑

実際に着てみるとその意味がわかります。

FASTPASSという水分を驚くほど素早く吸収乾燥させる特殊な素材を使用しているので部屋干しで3時間で乾きます。


家の洗濯機で洗うことができるのも驚き
FASTPASSはスポーツウェアにも使用されている素材で伸縮性が高く、ストレスフリーに着ることができます。


オンオフで使えるのも嬉しいですね。毎日着たくなるのもわかります。

ワイドテーパードデニム
FIRMUMの19SS新作のワイドテパードデニム


グレーステッチを使用しているのでデニムなのに上品な印象を与えてくれるアイテム

ボタンフライを採用しており、ボタンの色はピンクゴールド


赤耳でヴィンテージデニム感があるのも嬉しいポイント

シルエットが独特で太もも周りはゆったりとしたデザインになっており、裾にかけて細くなっています。


色味も絶妙でどんなアイテムとも相性がいいのでオールシーズンヘビロテしていました。
半年以上履いていますが、色合ちもそこまで感じません。これからもゆっくりと育てていきたいです。
ハイブリットダウンパーカ
UNIQLOの今期の傑作のアウター

平野選手の競技ウェアからヒントを得て開発したアイテムで軽く暖かい
1万円アンダーで買えるのにも関わらず640FPで良質なダウン

袖周りはダウンは抜きスッキリしたデザインになっています。


当然、ダウンを抜くと防寒性が下がってしまうのですがそこにTORAYと共同開発した高機能素材を使って防寒性を保っています。

出典 ユニクロ
今年はヘビーアウターは買わないと決めていたのですがこの機能性に惚れ込み購入してしまいました。

フードシャツ
YAECA(ヤエカ)の名作のフードシャツ

今までの60/40クロスではなくポリエステル100%なので軽く持ち運びが楽
スナップボタンも同系色でミニマルなデザイン

スナップボタンが使用されているので着脱がしやすいのも嬉しい
着るだけでサマになるので今の時期はコートのインナーとして、春先はアウターとして着ることができます


価格は約3万円とやや高いですが、持っておいて損はしないアイテムです。

まとめ
いかがだったでしょうか?
ミニマリストになってからも服が好きなので自分が本当に好きな服だけを着ています。
今回ご紹介したアイテムはどれも自信を持っておすすめできます。
この記事が少しでも参考になれば幸いです。
それでは