こんにちは、Keyです。
突然ですが皆さん、毎月貯金はしていますか?以前の僕は全く貯金ができていませんでした。

今回は貯金出来ない人の意外な共通点を3つ紹介していきます。
Contents
セールや限定品に弱い
人間は『セール』や『限定品』という言葉を見るだけで購買意欲が上がるのです。

そんなに欲しくなったモノも安くなっているから『お得』と感じ買ってしまうのです。この場合、家に帰ってからよく考えると後悔することも多いのではないでしょうか?

セールや限定品の対処法は『冷静に考える』ことです。セールのときはドーパミンが出て脳が興奮状態になってしまいます。なので冷静に考え、1週間待ってそれでも欲しかったら買うことをおすすめします。
断れない性格
断れない性格の人は貯金出来ない傾向があります。
例えばそんなに行きたくない会社の飲み会に行ってしまったり、ショップで店員さんに勧められたからという理由で必要ないモノ買ってしまったりしていると出費がかさんでしまいます。


月2回で1回3000円の飲み会があった場合
1年で72000円にもなります!
まずは行きたくなかったり、欲しくないモノは『断る』ことが大切です。
支出を把握出来ていない
固定費はどのくらいかかるのか?

まずは自分のミニマムライフコストを知ることが大切ですね。
あわせて読みたい
そこでおすすめするのが『マネーフォワード』という家計簿アプリ。口座やカードなどの情報を登録すると、残高や支出を自動で反映してくれるんです!自動で家計簿も作ってくれるので便利ですよ。
まとめ
いかがだったでしょうか?
以前の僕は全てに当てはまり、全く貯金が出来ていませんでしたが、今は口座引き落としで毎月3万円を貯金しています。
月々3万円でも1年で36万円になるから大きいですよね!コツコツ継続的に貯金したいですね。
少しずつ改善していけば貯金出来るようになりますよ
それでは