こんにちは、Keyです
本日は僕がミニマリストになって感じたメリット3つについて紹介していきたいと思います。
使える時間が増える

これは一番大きなメリットだと思います。
以前は家事をしていた時間や探し物をしていた時間を自分の時間として使っています。このプログもその時間で書いています。
掃除をする時間、探し物をする時間、は一日平均10分間、一生で150日間にも当たるということを知ったときは衝撃でした!
掃除はお掃除ロボットに任せることで床にモノを置かなくなり、モノが少ないので探し物をすることはなくなりました。
モノを最小限にすることで時間を節約しミニマムな生活を送っています。
自分の持っているモノが大好きになる

これは僕の大好きな言葉でミニマリストしぶさんの名言です。
身の回りを「好き」な物で固めていたら、自然と少ない持ち物で満足できるようになっていた。それも「ちょっと好き」ではなく「大大大好き」レベルで好きな物。中途半端な「ちょっと好き」で物欲を満たしても、心は完全に満たされない。No1だけのスタメンで過ごす毎日は超キモチイイです!
— ミニマリストしぶ (@SIBU__) 2017年4月22日
自分で厳選してモノを選び、自分の持っているものに愛着が湧き大好きになれる。毎日大好きなモノに囲まれて過ごす生活は何よりも贅沢だと思います。
お金が貯まる

ミニマリストになってから一気にお金が貯まるようになりました。
固定費を下げたり、引越しをしましたがやはり大きいのは買い物の判断基準が上がったということです。
以前は欲しいものがあるとすぐ買ってしまい、後悔することが多かったです。今は欲しいものあってもすぐには買わず、今これは本当に必要か?これを大好きになれるのか?としっかり考えてから買うようにしています。
その結果、無駄遣いが減り自然とお金が貯まるようになりました。貯めようと意識するとなかなか貯まらなかったのですが今ではストレスなく貯金をすることが出来ています。
まとめ
以上が僕の感じたミニマリストのメリットでした。
この記事を見て少しでもミニマリストに興味を持っていただき、ミニマリストを目指したいと思った方は是非この機会に挑戦してみてはいかがでしょうか?
それでは