こんにちは、Keyです。
世間的にはミニマリストは持ち物が少ないからお金をあまり使わないと思われているようです。
そんなことはありません。
ミニマリストだってお金を使うんです。
そこで今回はミニマリストがどのようにお金を使っているのかを紹介します。
趣味
僕は服とカメラが好きなのでどうしてもミニマルに出来ません。

どうしても欲しいモノがあったら少しずつ貯金をして買うこともあります。欲しくなってもすぐには買わずに1週間経っても欲しかったら買うようにしています。そうすることで衝動買いで失敗することもなくなりますよ。

オシャレをしたり、友達と写真を撮りに行くことが楽しいのでやめられないのです。少ない趣味なのでそこにはお金をかけるようにしています。
体験
モノを買うのもいいですが、僕は体験にお金を使うことが多いです。
例えば家族と過ごしたり、友人と美味しいものを食べに行ったり、ライブに行ったり、旅行をしたりとお金では買えないからです。

科学的にも『モノ』にお金を使うより『体験』にお金を使う方が幸福度が高いということもわかっているそうです。

旅行で感じる幸せはモノを買うより、長い間続くのです。計画から旅行先での体験や思い出など。思い出はずっと残り続け、『あのとき◯◯だったよね』と思い出話をすることもあるでしょう。話すことで話題が増え、話が弾み、人間関係も良くなりますね。体験にお金を使うことによって多くを学ぶことがが出来て幸福度も上がるんです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
僕は『趣味』と『体験』にお金を使いたいのでそれ以外に削れるところは削る努力をしています。
例えばコンビニで買い物をしなかったり、一駅分歩いたり、自炊をしたりと意識して削っています。
意識することで少しでも好きなことにお金を使えたら幸福度も上がるのではないでしょうか?
それでは